院外薬局(医薬連携)
SEPARATION OF
PHARMACY AND CLINIC

「そうごう薬局」は「医薬連携」を支援しています

そうごう薬局では「医薬分業」から一歩進んだ「医薬連携」という概念で、医療機関との情報交換を密におこなえる体制を整え、患者さんから信頼されるよきパートナーとして、医療機関と協力して患者さんのケアをおこなっています。
処方せんをもとに、患者さんの服薬指導や「本音の情報」(知りたいこと、教えてもらいたいこと、やってもらいたいことなどのニーズ)を医師に伝えるトレースレポートを活用して医師とも連携を図り、患者満足度の高いチーム医療を実現することが、総合メディカルのめざす「医薬連携」の姿です。

総合メディカルでは、専門のプロジェクトチームが、それぞれの医療機関の経営内容や医療内容に応じ、医薬連携を事前にシミュレーションします。

一歩進んだ「医薬連携」の取り組み

医療機関と連携し、チーム医療の一員として患者情報(治療効果・副作用など)を共有し、患者さんのケアの質の向上を図っています。

医療機関への
トレースレポートの提供

服薬情報など「患者さんの声」を含めた情報について医師にフィードバックするトレースレポートを作成しています。
また、顔の見える関係づくりを重視し、必要に応じて医療機関への「定期訪問」もおこないます。

オーディット(症例検討)の実施

お薬を飲めていない、思ったように薬物治療効果があがらない。そのような患者さんの今後の治療について症例検討をおこない、情報を医療機関へフィードバックします。
また、必要に応じて医療機関とともに定例会や症例検討会をおこない、処方目的の確認・治療方針を共有しています。

リスク管理体制の充実

調剤過誤やクレーム防止のために、患者さん対応Q&A集や服薬指導マニュアルを作成し、社員研修などをとおして徹底的にリスク管理の教育をおこなっています。また、ハード面でも、調剤過誤を防止する「調剤監査支援機器」など最新の機器を積極的に導入しています。

みんなの健康ステーション


薬剤師の質の高さ

当社では、充実した研修制度で、薬剤師として、企業人として社会に貢献できる「人財」の育成を目指しています。 大きくは、薬剤師としての専門能力を育成する「スキルアップ編」と、薬局運営の能力を育成する「マネジメント編」に分けられ、スキルアップについては独自に開発した教育システム「GOES(ゴーズ)」をとおして着実にスキルのレベルアップを図ります。
薬学の知識や調剤のスキルはもちろんのこと、コミュニケーション能力や医療人としての考え方を身につけることを重視し、さまざまな研修プログラムで徹底した人財教育をおこないます。 また、毎年社内発表会を開催し、多くの薬剤師が積極的に参加しています。特に評価が高かった発表テーマは、日薬学術大会やNPhA(日本保険薬局協会)フォーラム等の外部発表会で公表するなど、科学的な問題解決の強化を目指して研鑽を積んでいます。

医療機関の経営に関するお困りごとは
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ