総合メディカルの
医業支援サービス
SOGOソリューションズ

HOME > 特長

サービス概要 SOGOソリューションズが隠れた「真の課題」を解明し、
医療機関の複合的な課題を根本から改善

急速な変化をつづける医療環境でさまざまな経営課題に直面している医療機関を支援し、「いつまでもつづく」質の高い医療サービスを持続的に提供するサポートをいたします。少子高齢化、医療技術の高度化、診療報酬改定などの外部環境変化に対応し、人材不足、業務の非効率性、コスト管理など複雑に絡み合う諸問題から、丁寧な対話を通じて、その背後に隠された「真の課題」を解明し、明確な解決策をご提案できるのが私たちの強みです。全国22か所の拠点を活かした継続的なフォローアップ体制により、地域特性や個別事情に寄り添ったきめ細やかな支援をいたします。

課題/トレンド 医療機関の経営環境は
年々厳しいものへと変化しています。

課題1
将来予測に基づいた
経営判断や戦略立案に苦労している。
日々の診療や業務において、どのような課題が発生しているのか十分に把握できていない可能性がある医療機関が多いようです。経営に関する重要な指標やデータが適切に把握されていなかったり、現状分析が表面的なものにとどまっていたりすることで、「今、何が問題か?」を正確に把握できていないケースは少なくありません。その結果、将来予測に基づいた、効果的な経営判断や中長期的な視点での経営戦略の立案が困難になっていることがあるようです。
課題2
医療の質の維持と
業務体制の効率化の両立に苦慮している。
多くの医療機関では、日々の業務に追われるあまり、業務プロセスの見直しや効率化が後手に回っています。このような状態が続くと、職員の時間的余裕を奪い、本来注力すべき患者ケアや医療の質の向上に十分な時間を割くことができない状況を生み出してしまいます。また、人為的ミスのリスクを高め、医療の質の低下につながる可能性もあります。このように運用ノウハウの不足から、医療の質を落とさずに、業務体制を効率化するのが難しいと感じられているケースが多く見られています。
課題3
人材不足に悩んでいる。
職員の負担が増大。採用コストも上昇している。
医師や看護師をはじめとする医療従事者の確保が大きな問題となっている医療機関が多いようです。特に地方や特定の診療科では、人材不足が深刻化しており、必要な人員を確保できないことで診療体制の維持が困難に陥る課題が報告されています。人材確保の難しさは、採用活動にかかるコストの増加や、既存スタッフの負担増大にもつながり、経営を圧迫する要因にもなります。人材不足は残業時間の増加や休暇取得の困難さを招き、スタッフのモチベーション低下、さらには離職率の上昇という悪循環を生み出してしまう可能性もあるため、早急に対応を進めたいところです。
課題4
医療機器や医薬品の管理に不安を感じている。
医療機関にとって、高額な医療機器や設備、医薬品の管理は経営上の大きな問題です。多くの医療機関では、機器や医薬品の購入や更新、保守管理が個別に行われてしまう属人化の問題が見られ、全体最適の視点が欠けていることがあります。その結果、過剰投資や重複投資、非効率な機器配置などが生じ、コスト増大や稼働率低下につながってしまうことがあります。現在、急速な医療技術の進歩に伴い、最新の医薬品や機器の導入、既存機器の更新の必要性が高まっていますが、高額な投資に対する経営判断の難しさから、適切なタイミングで更新ができないお悩みを抱えている病院も多いようです。
課題5
患者さんの満足度や地域内での競争力が低下した気がする。
少子高齢化やさまざまな制度変革により、医療を取り巻く環境が変化し、患者さんのニーズも多様化・高度化しています。しかし、多くの医療機関では従来の診療スタイルから脱却できず、時代の変化に十分に対応できていないことがあります。また、予防医療や健康管理への関心が高まり、オンライン診療といった新たなニーズへの対応も遅れがちとされています。さらに、院内の売店やレストラン・カフェといった付帯設備で、患者さんの新しいニーズへの対応の遅れを自覚していても、改善に踏み出せていないこともあるようです。

解決できる課題 「今、何が起きているか」を見える化してわかりやすい解決方法をご提案いたします。

解決策1
経営データを活用して将来予測。
最適な経営判断と戦略立案をサポートします。

総合メディカルは、医療機関との丁寧な対話と経営データを活用することで、現状の問題を浮き彫りにするだけでなく、隠れた「真の課題」を解明します。必要となる重要指標を設定した上で、一貫したご支援をいたします。くわえて、業界動向や地域特性を踏まえたベンチマーク分析、将来の医療需要予測、診療報酬改定の影響シミュレーションなど、中長期的な経営戦略立案に必要な情報提供も行い、より高度な経営判断と戦略立案を可能にいたします。

解決策2
業務プロセスを最適化。
職員の負担を軽減しながら医療の質を向上させます。

業務効率化に関する課題に対して、実践的な解決策をご提供いたします。まず、現状の業務プロセスを詳細に分析し、改善可能な点を特定します。その上で、医療の質を維持・向上させながら効率化を図るための最適なプロセスを設計し、ご提案いたします。医療機関や地域の特性に合わせた解決策を複数用意し、最適化できるのが総合メディカルの強みです。医療スタッフが本来の医療業務に集中できる環境づくりを支援すると同時に患者さんへのサービスの質向上も同時に実現。医療の質と経営効率の両立を支援します。

解決策3
採用コストの削減と職員の負担軽減を両立。
持続可能な人材戦略を実現します。

医療機関の人材確保と定着に関する課題への解決策をご提案いたします。全国規模のネットワークと専門的な知見を活かした医師紹介サービスにより、各医療機関のニーズに合った人材のマッチングを実現しています。医療機関の特性、地域でのポジション等を考慮して、最適な採用戦略を立案し、採用後のフォローアップまで丁寧に実施。既存の職員の負担軽減と定着率向上のため、業務プロセスの最適化や労務管理の改善、キャリア開発支援などの施策もご提案いたします。

解決策4
医療機器や医薬品の効率的な管理を実現し、
コスト最適化と稼働率向上を両立します。

医療機器など設備管理、医薬品に関する課題を解消し、最適化します。まず、現状の管理状況を詳細に分析し、非効率な部分や改善可能な点を「見える化」します。その上で、医療の質を維持・向上させながら効率化を図るための最適な管理体制をご提案いたします。また、将来の医療ニーズや技術動向を踏まえた投資計画の立案支援や、医薬品の共同購入や、医療機器についてはリース・レンタルなどの柔軟な調達方法の提案により、経営負担を軽減しつつ最新の医療技術を導入できる環境を整備し、適切な投資判断と更新計画の立案をサポートします。

解決策5
利用者の満足度を向上させ、
地域での存在感と評価を向上させる支援をいたします。

医療の質を維持しながら患者サービスを向上させるための改善策をご提案いたします。利用者の満足度に影響する売店・コンビニ、レストラン・カフェ、各種アメニティや入院セットなどの快適性・利便性を向上させるのはもちろん、予防医療や健康管理プログラムの導入支援、オンライン診療システムの構築など、新たな医療ニーズへの対応もサポートします。これまでの豊富な経験と全国ネットワークを活かし、各医療機関の特性や地域性に合わせて最適化したした満足度向上施策を提供し、適正な医療サービスの実現を支援します。

サービス詳細 「真の課題」を解明し、医療機関の持続的成長を実現する 解決策をご提案いたします。

特長1
丁寧な対話と、豊富な経験・知見から
「真の課題」を明らかにします。

何よりも丁寧な対話を重視したコンサルティングベースで、医療機関の現状を正しく理解し、隠された「真の課題」を明らかにします。表面的な解決策ではなく、豊富な経験・知見も活用して地域特性も考慮して、将来のリスクまでを見据えた実践的な形でご提案いたします。医療機関は自らが気づいていなかった課題や改善点を発見することができ、より効果的な経営改善に着手できると考えております。総合メディカルグループは医療機関の「いつまでもつづく」持続的な成長を支援します。

特長2
多角的な事業展開により
さまざまな課題の解決が可能です。

総合メディカルグループの最大の強みは、医療機関経営に関わる多種多様な事業を専門性を持って展開していることです。経営コンサルティング、医療機器管理、売店コンビニ、レストラン・カフェ、入院セット、医師・スタッフ紹介等々、幅広い領域をカバーしています。この多角的な事業展開により、医療機関が抱える複合的な課題に対して、ワンストップで総合的なソリューションをご提供することが可能となっています。例えば、人材不足の解決と同時に業務効率化やコスト最適化を図るなど、複数の課題を有機的に結びつけた解決策が提案できます。医療機関の環境変化に応じて、必要なサービスを柔軟かつ適切に組み合わせることで、長期的な視点での経営支援を実現しています。

特長3
全国22か所の拠点を活かした
継続的なフォローアップ体制

総合メディカルの特長の一つは、全国22か所に展開する拠点を活用した、きめ細やかで継続的なフォローアップ体制です。全国規模のネットワークにより、地域特性や個別の医療機関の事情を深く理解した上で、最適なソリューションを提供することができます。全国の拠点を活用し、サービス導入後も定期的な訪問や状況確認を行い、新たな課題や環境変化に迅速に対応することで、持続的な改善と成長を支援します。充実したフォローアップ体制により、医療機関と長期的なパートナーシップが構築でき、持続的な経営改善の実現に大きく貢献できると考えています。

医療機関の経営に関するお困りごとは
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ