人事制度構築支援
SUPPORT FOR
HOSPITAL FUNCTIONAL
EVALUATION
コンサルティング概要
人材を育成し、組織を活性化する人事システムの構築や導入をサポート
医療界を取り巻く厳しい環境の中、患者さんから選ばれる病院になるためには、質の高い医療と看護サービスの提供が必要です。新人事システム導入により、これらを実践するスタッフの能力を引き出すことができます。
当社は、人材育成を中心とした人事考課制度の導入・資格等級制度の構築・賃金体系の設計などをとおして組織の活性化をトータルでサポートいたします。
フレームワーク図


サービス内容 内容は貴院との打ち合わせにより決定します。
新人事制度導入説明会
新制度の方向性や導入の目的、目標設定の仕方等について、全職員への説明会を実施致します。
現在の人事制度の問題点と課題の提示
賃金の実態分析及び現行制度についてのヒアリングをおこない、問題点の抽出と課題の設定を行います。
新人事制度の導入支援
新人事制度導入のリード役となる各部門代表メンバーによる検討委員会を編成していただき、より貴院に合った制度内容にしていくために、共同作業として制度の導入検討構築を進めます。
- 目標管理制度の構築
目標管理シートを作成し、一定期間内の期首に理念及び方針に基づいた個人の目標を設定します。期間後に、達成状況を自ら評価した後、達成状況を確認する育成面接制度を導入します。 - 人事考課制度の構築
考課期間の業績、勤怠、能力の3要素について、人事考課をおこないます。人事考課表はまず自己評価を行い、上司に提出し評価を受けます。この考課によって昇給・賞与・昇格に反映させる仕組みを作ります。 また、構築と並行して、考課者が同じ基準で評価出来るよう定期的な考課者訓練を実施します。 - 役割等級制度の構築
現行賃金の分布状況や役職位の配置、勤務年数、業務の習熟度と 職員数等から、貴院にとって適正な役割資格等級のあり方と基準の設定、職員の等級の格付けをおこないます。 役割資格等級導入による制度運用の規程等を設定し透明性の高い制度の構築を行います。
賃金体系の検討・導入支援
職員のやる気を引き出し、仕事ができる人が高い評価と、公平な処遇を得られる役割資格等級制度・賃金体系を設計します。あわせて、各人の賃金昇給等のシミュレーションをおこない、総人件費の管理が実施できるよう支援します。
事例のご紹介
背景
年功賃金制度からの脱却
F病院は、年とともに賃金が上昇する年功型賃金制度に限界を感じるとともに、院内の明るい雰囲気やサービスの向上を目指したいという強い希望をお持ちでした。
職場からも、働きに応じた賃金体系を含む人事処遇制度を望む声が上がっていたという現実もありました。
支援プロセス
制度構築は自らの手で
制度構築作業は、院内で設置した各部署代表の委員会メンバーによる推進が中心となり、作業が開始されました。
業務の分析や整理を、委員会と当社との協働でおこないながら、原則月2回実施のコンサル訪問検討会で、6か月にわたり検討、設計をし、新人事システムを導入しました。
支援効果
職員一人ひとりが目標を持ち、いきいきと働く職場へ
病院の理念・方針を中心に、職員個人自らが目標を設定することになりました。この目標へ向けての行動が明確になったことは、大きな効果といえます。
また、働きに応じた公平・公正な賃金制度を取り込んだ人事処遇が導入されたことで、職員の意欲を引き出すことに成功しました。さらに、「人事考課」「目標管理」による「育成ポイントと基準」が統一され、能力に応じた職員育成が可能になりました。
これらの成果が相乗効果を生み、職員の能力を引き出し、「質の高い医療・サービス」の提供に結びついています。
今後も、「院内の活性化」「人材の育成」という視点から、引き続き委員会が定期的に開催され、問題点把握に貢献していくことが期待されます。
実績一覧
2015年3月31日より過去5年間
病床数 | 発注者所在 都道府県名 |
完了年月 | 業務内容 |
---|---|---|---|
300~ | 埼玉 | 2012年4月 | 管理職研修 |
滋賀 | 2012年3月 | 看護師リクルート体制整備 | |
宮崎 | 2012年2月 | 病院幹部職員研修 | |
2014年4月 | リーダーマネジメント研修 | ||
鹿児島 | 2014年5月 | 管理職研修 | |
200~299 | 宮城 | 2014年8月 | 中堅職員向け研修 |
愛知 | 2012年10月 | 管理職研修 | |
2013年4月 | 管理職研修 | ||
長崎 | 2011年12月 | 人事制度運用定着 | |
2013年1月 | 人事制度、労務管理支援 | ||
大分 | 2012年3月 | 考課者研修 | |
2012年11月 | 管理職研修 | ||
2013年12月 | 中間リーダー職マネジメント研修 | ||
鹿児島 | 2013年11月 | 人事考課の勉強会 | |
100~199 | 青森 | 2014年8月 | 行動規範策定支援 |
茨城 | 2013年7月 | 中間管理職研修 | |
大阪 | 2012年5月 | 管理職研修 | |
大分 | 2015年3月 | 組織改正と人事制度導入 | |
20~99 | 福島 | 2014年8月 | 行動規範策定支援 |
埼玉 | 2014年4月 | 人事評価制度 | |
兵庫 | 2014年2月 | 人事制度構築 | |
2015年3月 | 人事制度定着支援 | ||
福岡 | 2015年3月 | 人事制度構築支援 | |
佐賀 | 2012年5月 | 管理職研修 | |
0~19 | 沖縄 | 2014年10月 | 管理職研修 |
法人・介護施設 | 山口 | 2011年10月 | 幹部研修 |
2013年3月 | 新管理職研修 | ||
2014年9月 | 人事制度再整備 | ||
2015年3月 | 人事制度再整備 | ||
広島 | 2012年3月 | 人事制度構築支援 | |
2013年3月 | 人事制度構築 | ||
愛媛 | 2014年9月 | 職員賃金体系の設計と各種基準の整備 | |
大分 | 2013年3月 | 人事制度構築支援 | |
宮崎 | 2012年6月 | 管理職研修 | |
鹿児島 | 2014年7月 | 管理職研修 | |
2014年12月 | 管理職研修 | ||
沖縄 | 2012年2月 | 管理職研修 |
医療機関の経営に関するお困りごとは
お気軽にご相談ください。
